四十肩・五十肩の治し方
  • HOME
  • 四十肩・五十肩とは
    • 四十肩・五十肩とは
      (前兆・原因)
    • 症状と痛みのレベル
    • 病院での検査/診断方法
  • 治療方法
    • 急性期の治療
    • 慢性期の治療
    • 回復期の治療
    • 健康保険での鍼治療
    • 糖尿病も同時に治療
    • 外科的治療
    • 神経ブロック療法(注射)
  • 五十肩体操/つぼ 他
    • 五十肩体操 レベル1
    • 五十肩体操 レベル2
    • 五十肩体操 レベル3
    • 五十肩体操 レベル4
    • 症状を緩和 ツボ
    • 症状を緩和 マッサージ
  • 気になる生活習慣
    • 姿勢 猫背/パソコン時
    • 睡眠 痛むときの寝姿勢
    • 眼精疲労
    • オススメ ラジオ体操
気になる生活習慣
姿勢 猫背/パソコン時
睡眠 痛む時の寝姿勢
眼精疲労
オススメ! ラジオ体操
オススメ! ラジオ体操
ラジオ体操は全身運動
ラジオ体操は、腕や肩を動かす運動が多く、四十肩五十肩の予防にもなり、時間も短くて気軽にできます。

特徴
ラジオ体操第1は背伸びの運動~深呼吸までの13の動きで構成される全身運動で、有酸素運動、筋トレ、ストレッチ、バランス運動と400種類以上ある全身の筋肉をまんべんなく動かせる体操です。

全ての動きが安全で、子供から高齢者まで無理なく取り組めるので、安心して行えます。

ラジオ体操は、みんなの体操、ラジオ体操第一、第二の順に少しずつ運動の負荷が高くなっています。

■ラジオ体操の効果
肩こりや腰痛の改善・予防
眠りの質の向上
脂肪燃焼
新陳代謝促進
血行促進
姿勢を整える

■ラジオ体操 第一の解説
青山敏彦さん指導でラジオ体操第1を、正しいフォームで、効果的に行うためのポイントを解説しています。



■ラジオ体操 第二の解説
青山敏彦さん指導でラジオ体操第2を、正しいフォームで、効果的に行うためのポイントを解説しています。

掲載情報の利用に関しては、ご自身の責任において行って下さい。 当ホームページ内の記事、画像などの無断転載をしないで下さい。
東海イベント・遊び情報サイト ご近所ねっと  Copyright(c) 2013 .All rights reserved.