脳に関する 合併症 ![]() |
脳卒中-頭蓋内出血、脳梗塞(のうこうそく) 脳出血は高血圧が脳の動脈壁に強い圧をかけることで、脳動脈が耐えられなくなり、破裂して出血することで、脳内出血とクモ膜下出血があります。 まえぶれもなく突然発症します。 脳梗塞(のうこうそく)は、動脈硬化によれ脳の動脈が詰まった状態です。 ラクナ梗塞は脳の深部にある最小動脈の血栓が原因です。 |
心臓に関する 合併症 ![]() |
心肥大、狭心症と心筋梗塞 心肥大は心臓の壁が厚くなってしまった状態で、これが続くと、心臓の機能が低下して「心不全」になります。 狭心症は血管がせまくなって、心筋に一時的な酸欠状態を起こします。 心筋梗塞は、血液が詰まって心筋が酸欠で壊死するものです。 |
腎臓に関する 合併症 |
腎障害 腎硬化症(じんこうかしょう)は、腎臓内の細動脈が動脈硬化を起こしてしまう病気で、腎臓の血管が硬く、もろくなるのと同時に、腎臓の表面に小さなぶつぶつが出来て、腎臓そのものが硬く小さくなります。 そのままにしておくと腎不全にまで進行してしまいます。 |
糖尿病 | 糖尿病はインスリンが分泌されなかったり、うまく働かないことから血糖値が高くなる病気です。 そのままにしておくと、網膜、腎臓、神経などに障害が現れ、様々な合併症が…。また、特に高血圧と糖尿病の二つが進行すると心筋梗塞などの血管障害が起こりやすくなります。 |