1.湯船に入ります。
しっかりと湯船につかり体を温めて毛穴が開いた所で、優しく体を洗うと言う事が大切です。
2.消臭成分の入った石鹸やボディシャンプーの"泡"で優しく洗いましょう
普通の石鹸では、汚れは落ちますがニオイは落ちません。市販の一般的な石鹸やボディソープは香料の匂いを体につけるもので、消臭石鹸のような、臭いを断つ効果は期待できません。
加齢臭には消臭成分の入った製品を選びましょう。
また、必ず”泡”を身体に塗りつける(のせる)ようなイメージで、皮脂を落としすぎないように優しく洗います。
※NG:ナイロンタオル、ゴシゴシ洗い
3.洗うポイント
特に加齢臭が出やすい部位
耳の後ろ/顔Tゾーン/首の後ろ・頭皮
などを重点的に意識して、優しく洗ってあげる事で加齢臭を抑える事が出来ます。
4.石鹸を使うのは1日1回でOK。2回目以降はお湯で流すのみに
皮膚が傷ついたり、余計な皮脂を落としてすぎて乾燥してしまうと、身体が防御しようとして余計に皮脂を作ろうとします。すると皮脂のバランスが崩れ、加齢臭を悪化させてしまう原因にもなるのです。
![]() |
柿渋石鹸 男のたしなみ
![]() 国産の柿渋から採れる柿渋抽出エキスを使用した加齢臭対策石鹸です。 柿渋と茶カテキンで消臭に働きかけます。そしてローヤルゼリーで肌の保湿・保護をします。 ■ 素 材:国産、無鉱物油、無香料、無着色 ■その他:乾燥肌の方にオススメです。 |