1.髪をブラッシングします。
髪のもつれをほぐし、髪の汚れを浮かせてシャンプーしやすくします。
2.まずはお湯だけで、たっぷりと予備洗いします。
頭全体にお湯をたっぷりとかけ、頭皮を指の腹で優しく揉むようにしっかりと洗います。(爪を立てない)
このお湯洗いの段階で頭皮の汚れの約60%を落とす事が出来ます。
3.消臭成分の入ったシャンプーで優しく洗いましょう
シャンプー適量を手に取り、お湯を足して充分に泡立てます。
この泡立てたシャンプーを頭皮につけて、頭全体を指の腹で揉むように丁寧に洗います。(爪を立てない)
※耳の後ろも忘れずに・・・
シャンプーの量が多すぎたり、時間が長すぎたりすると、頭皮が無くなりすぎてしまい、かえって皮脂が分泌されてしまいます。
頭皮を中心に、シャンプーは適量(少なめでもOK)で、短時間でやさしく洗いましょう。
![]() ![]() |
アジカ AGIKAスキンケアソープ
|
消臭成分の入ったものを選びましょう。
必ず消臭効果があるものを選びます。
そして優しい洗いごこちのものを選びましょう。
※洗浄効果が高すぎると必要な皮脂まで落としてしまいます。
※医薬部外品のシャンプーの方が、消臭をうたったものが多いようです。
シャンプーで使われる代表的な消臭成分には
柿渋、カテキン、みょうばん、竹炭などがあります。
>>消臭に効く成分はコチラ