HOME > 愛知の初詣 > 笠寺観音
笠寺観音(笠覆寺)
■豆知識
尾張四観音の一つです。禅光上人は夢のお告げの霊木をもって、十一面観世音菩薩像を刻み、寺を建立し霊像を安置して、天林山小松寺と称したのが始まりです。その後寺は荒廃していきます。
200年後、この雨ざらしの尊像に自分の笠をかぶせた下働きの心優しい娘が、京の青年貴族・藤原兼平公に見初められ、玉照姫(たまてるひめ)と呼ばれる事となりました。そして夫妻は観音様のめぐり合わせに感謝し、堂を建てたのが笠寺観音の始まりです。

■ポイント
玉照姫にあやかる縁結びで有名な観音様です。武蔵の碑「新免武蔵守玄信之碑」もあり、武蔵ファンの人もおとづれます。 また、梵鐘は鎌倉時代の作で『尾張三名鐘』の一つです。(愛知県指定文化財)

【除夜の鐘つき】
12月31日23:45~、人が途切れるまで・・・(人数制限なし)
料金:「鐘つき」(300円~/1突き)
住 所 愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地 052-821-1367
MAPはこちら
予想人出
ご利益 家内安全、開運厄除、縁結、身体健康、出世祈願、心願成就
公式HP http://kasadera.jp/
アクセス 名鉄「笠寺駅」からすぐ
駐車場 有り
その他