ひな祭り 桃の節句特集

ひな祭りの由来
ひなまつりの由来
なぜ桃の節句?(桃について)

ひな人形
雛人形の歴史
雛人形の飾り方
雛飾りの良い日取り

節句のお話
古事記 編
中国 編

雛菓子
菱餅
ひなあられ
おこしもん

これって本当?
毎年飾らないと目がつぶれる
早くしまわないと婚期が遅れる

楽しい桃の節句
ひな祭りお料理レシピ 基本
ひな祭りお料理レシピ 応用
クラフト&折り紙で作る雛人形
東海地方のひな祭りイベント
リンク集
おこしもん・おこしもの-雛菓子(ひながし) 

愛知県(尾張・三河)の一部地域で、昔から桃の節句(端午の節句の場合も)に供えられた、伝統的なお菓子です(呼び方は色々「おこしもん」「おこしもの」「おしもち」「おこしもち」「おしもん」)

家庭で作るお菓子で、『米の粉だけを使って練り上げ、木の型に入れて蒸して、食紅で色をつける』お菓子(お餅?)です。菱餅のようにお雛さまにお供えし、その後食べました。

出来たては、そのまま砂糖あるいは砂糖醤油をつけて食べます。
しかし、日にちをおいたものは、アミで焼いて食べることもあります。
味は、さっぱりしたお餅・・・という感じです。(もちもち感はなし!!)
※他にも唐辛子しょうゆ・海苔で巻くのも・・・!!

現在では、自宅で作る人は少なくなり和菓子屋さんやスーパーで購入する人も増えました。
(木型が大変貴重でなかなか販売していません。)

尾張地区を独特のひな祭りのお菓子です。

※本コンテンツの掲載情報の利用に関しては、ご自身の責任において行って頂きますようお願いします。
当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。
produce by Gokinjyo-net(名古屋お出かけ情報・ご近所ネットへ