ひな祭り 桃の節句特集

ひな祭りの由来
ひなまつりの由来
なぜ桃の節句?(桃について)

ひな人形
雛人形の歴史
雛人形の飾り方
雛飾りの良い日取り

節句のお話
古事記 編
中国 編

雛菓子
菱餅
ひなあられ
おこしもん

これって本当?
毎年飾らないと目がつぶれる
早くしまわないと婚期が遅れる

楽しい桃の節句
ひな祭りお料理レシピ 基本
ひな祭りお料理レシピ 応用
クラフト&折り紙で作る雛人形
東海地方のひな祭りイベント
リンク集
ひなあられ-雛菓子(ひながし) 

昔、「雛の国見せ」という風習がありました。
女の子達が雛人形と一緒に外へ出かけ、春の景色を雛人形に見せてあげるという遊びです。その時に携帯食料(お弁当?)と一緒に、ひなあられを持っていったのがはじまりと言われています。
※外で食べる為に、菱餅を砕いてひなあられを作った、という説もあります。


【関東のひなあられ】
米粒の大きさで甘いあられ。米を爆(は)ぜて作った「ポン菓子」を甘く味付けしたものです。







【関西のひなあられ】
直径1センチ前後もの大粒で、しょう油や塩味と多彩な味のあられ。餅からできているあられです。
雛祭りにかかせない菱餅を砕いて炒ったのが始まりといわれています。

※本コンテンツの掲載情報の利用に関しては、ご自身の責任において行って頂きますようお願いします。
当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。
produce by Gokinjyo-net(名古屋お出かけ情報・ご近所ネットへ