ひな祭り 桃の節句特集

ひな祭りの由来
ひなまつりの由来
なぜ桃の節句?(桃について)

ひな人形
雛人形の歴史
雛人形の飾り方
雛飾りの良い日取り

節句のお話
古事記 編
中国 編

雛菓子
菱餅
ひなあられ
おこしもん

これって本当?
毎年飾らないと目がつぶれる
早くしまわないと婚期が遅れる

楽しい桃の節句
ひな祭りお料理レシピ 基本
ひな祭りお料理レシピ 応用
クラフト&折り紙で作る雛人形
東海地方のひな祭りイベント
リンク集
桃の節句とは

ひな祭りは桃の節句とも呼ばれています。

昔から桃には「邪気を祓う力」があるといわれており、様々な神事に取り入れられていました。
その他にも、桃は「不老長寿」を与える植物とされており、百歳(ももとせ)まで長生きできるよう、桃花酒を飲む風習もありました。

そして旧暦の3月3日は3月の末ごろにあたり、この頃には桃の花が咲き誇ることから桃の節句とも呼ばれたのです。


■桃の効用
糖:ショ糖、果糖、ブドウ糖、ソルビトールなどの糖
遊離アミノ酸:リンゴ酸、クエン酸などの酸、アスパラ酸
渋み:クロロゲン酸、カテキン、
ポリフェノール:ロイコアントシアン
ビタミンC、ビタミンEがバランスよく含まれています。
糖尿病や高脂血症の予防効果が高く、血行もよくなるので、健康で美しく育って欲しい子どもに食べさせるのにもピッタリの果物なのです。

■桃の食べ方

果皮が淡紅色に均等に色づいたものが良く、やや黄色みを帯びたものの方が熟しています。
非常に痛みが早いので指で押したりしないで・・・注意が必要です。
冷蔵庫には食べる直前に入れると美味しく食べられます。

均一になります。※
皮が指先で剥ける程度が食べごろです。

※本コンテンツの掲載情報の利用に関しては、ご自身の責任において行って頂きますようお願いします。
当ホームページの記事、画像などの無断転載を禁じます。
produce by Gokinjyo-net(名古屋お出かけ情報・ご近所ネットへ