
笠寺観音 笠覆寺
01節分会豆まき祈祷
節分前夜祭
開運厄除大護摩祈祷 [時間]20:00~24:00
豆まき祈祷券
6,000円 ※前売り券と若干の当日券あり [時間]9:00~17:00
縁起物
福ひいらぎ 2,000円 笠寺観音祈祷福豆 300円02詳細情報
尾張四観音の一つです。
禅光上人は夢のお告げの霊木をもって、十一面観世音菩薩像を刻み、寺を建立し霊像を安置して、天林山小松寺と称したのが始まりです。その後寺は荒廃していきます。
200年後、この雨ざらしの尊像に自分の笠をかぶせた下働きの心優しい娘が、京の青年貴族・藤原兼平公に見初められ、玉照姫(たまてるひめ)と呼ばれる事となりました。そして夫妻は観音様のめぐり合わせに感謝し、堂を建てたのが笠寺観音の始まりです。
玉照姫にあやかる縁結びで有名な観音様です。武蔵の碑「新免武蔵守玄信之碑」もあり、武蔵ファンの人もおとづれます
御利益 | 家内安全、開運厄除、縁結、身体健康、出世祈願、心願成就 |
---|---|
住所 | 愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地 TEL:052-821-1367 |
アクセス | 名鉄「笠寺駅」からすぐ |
駐車場 | 10台 |
ホームページ | http://kasadera.jp/ |