
恵方とは
01恵方とは
恵方は「明けの方(あきのかた)」ともいいます。
その年の福徳の神「歳徳神(としとくじん)」がいる方角のことで、この方角は全てにおいて大吉とされています。
古くは正月の神の来臨する方向を指していました。
昔から、その年の恵方を選んで家屋の建築・造作・結婚・移転・取引などをおこなえばすべて吉となる…といわれていました。
02歳徳神(としとくじん)

方位神の一人で、その年の福徳を司る神です。 美しい姫神で、それが誰かということについては諸説分かれており、未だに下記の3人のうちの誰か…と議論されています。
- 須佐之男神の妃 櫛稲田姫(くしなだひめ)
- 牛頭天皇の后 頗梨采女(はりさいじょ)
- 天照大神の妹 和歌姫(稚日女尊:したてるひめ)
03年ごとの恵方一覧
2020年 | 庚寅(金の兄) | 庚(申酉の間)の方位(西微南) |
2021年 | 辛卯(金の弟) | 丙(巳午の間)の方位(南微東) |
2022年 | 壬辰(水の兄) | 壬(亥子の間)の方位(北微西) |
2023年 | 癸己(水の弟) | 丙(巳午の間)の方位(南微東) |
2024年 | 甲申(木の兄) | 甲(寅卯の間)の方位(東微北) |
2025年 | 乙酉(木の弟) | 庚(申酉の間)の方位(西微南) |
2026年 | 丙戌(火の兄) | 丙(巳午の間)の方位(南微東) |
2027年 | 丁亥(火の弟) | 壬(亥子の間)の方位(北微西) |
2028年 | 戊子(土の兄) | 丙(巳午の間)の方位(南微東) |
2029年 | 己丑(土の弟) | 甲(寅卯の間)の方位(東微北) |
※十干で一回りし最初の恵方に戻ります。