いぼ痔には2種類の症状があります。
■外痔核
外痔核は肛門の外側にできるいぼ痔の事で、普通状態でも見たり、触ったりする事ができるので、非常にわかりやすい事が特徴です。
ある日突然、排便時意外でも痛みがある。出血はそんなにない。という特徴があります。
いぼ痔の中でも外痔核は比較的楽な部類に入り、手術が必要になることはほとんどないそうです。
■内痔核
内痔核は肛門の内側にできるいぼ痔の事で、普通の状態では見たり触ったりする事ができないので非常にわかりづらい症状といえます。内痔核は、初期症状がすごく軽く痛みがほとんどないので知らない間に進行しているケースがほとんどです。
内痔核は進行具合を4段階に分類されています。
・第一段階
痛みはほとんどなく、排便時に出血。トイレットペーパーに少し血が付着しているくらいです。
・第二段階
排便時に出血します。痛みと脱肛(肛門の柔らかい部分が飛び出す事)する場合があります。
・第三段階
脱肛は自然に戻らなくなります。自分の手で押し込まなければいけません。
また日常生活を送っている時でも脱肛する場合があります。
・第四段階
常に脱肛している状態です
。
そのため粘膜によって下着が汚れたりします。こうなるとかなりきついです。
肛門周辺が痒くなったりします。
次はこちらへどうぞ
>>いぼ痔の原因と治療方法「いぼ痔の治療法」